こんにちは!
今日は午後の更新になってしまいましたが、時間作れました☺️
今回は
〜肌を守りながらしっかりと汚れを落とす〜
前回の記事ではニキビ肌のベースメイクについて綴りましたが、今回は落とし方についてお届け。昔のメイクはした時からコンシーラー、リキッドファンデの上に更にパウダリーファンデを重ねて、更にパウダーで仕上げて!仕上げにシェーディングと、チークとハイライトして。と何層にも重ねるメイクが主流でしたが、ここ数年はナチュラルに見えるメークがもてはやされてますね。
ニキビ肌の方は敏感肌なので、必要以上に肌を擦ったり洗いすぎたりするのも厳禁🙅
クレンジングも同時にできるこちらが私の愛用品です。
おそらく以前もこちらの商品をご紹介してると思います。
光治療やレーザー治療後の敏感肌にも対応。肌の負担を最小限に泡でしっかりと汚れを落として必要な油分や水分まで取らないから、肌が回復していくのを邪魔しません。
まあ、お値段は1本約4000円ほどですので大人のためのコスメです。
30代以上の角質層が薄くなってきた世代におすすめ。
20代の方でまだ油分も多く、細かいニキビが沢山できてしまう方には、こちらのおすすめしてます。
1本なんと千円以下!!破格です。
お風呂場に1本、洗面所に1本置いておけば泡立てめんどうな時でも大丈夫🙆
【おすすめの使い方】
どちらも5〜8プッシュくらいを手に取り、泡で洗う感覚ですね。
カウブランドの方は少々泡がへたりやすいので、途中で足してもいいですね。お手頃価格なので、思い切って使ってください👍
ただ、大人肌には洗浄力が強めなので乾燥気味になるので、そのあとの保湿はしっかりと。
私はこちらを使うときは夜しか洗顔しません!
朝は化粧水で保湿して、乳液・美容液・ヒルドイドでテカテカにして完了ですw
プラスリストアは乾燥しないので、朝も軽く洗顔できます。
大事なことは毎日自分の肌と会話すること。
枕が少し高ければ、顔がむくむので、朝から湯船でゆっくりとほぐして頭皮のマサージしたり。時間がないときは5分程度の深呼吸と上半身のみのストレッチ。
乾燥していれば、洗顔はせずに保湿をたっぷりと。
吹き出物が出来ていれば、薬を塗ってビタミン剤・ひどいときは抗生剤を飲むなど。
おうち時間でご自身と向き合う時間が沢山取れる今だからこそ、思う存分美容に時間を使ってくださいね❤️
明日は、ニキビが出来てしまった時の対処法をお届けします☺️
have a nice day💋
Comentários